研さんの相談室

ウィルス対策になる免疫力を上げる食べものはどんなもの?

こんにちは。アールスプリング、理学療法士の近藤です。

先日、長時間のデスクワークと運動不足で、新型コロナウィルス感染に不安を持つお客様からご質問をいただきました。

ウィルスが鼻や口から体内に侵入したときに、やっつけてくれるのが免疫細胞。

免疫機能は腸に集中しているとことから、まず大事なのは腸内環境を整える事です。

大切になるのは腸内環境を整える善玉菌を増やす食品。

免疫力をあげる食品

善玉菌を増やす食品には以下のようなものがあります↓

①発酵食品
納豆、ヨーグルト、チーズ、キムチ、味噌など
②オリゴ糖を含む食品
玉ねぎ、ごぼう、バナナ、大豆食品、蜂蜜など
③食物繊維が多い食品
豆類、キノコ類、野菜(サツマイモ、ごぼう、アスパラガス、キャベツなど)、果物(柑橘類、柿、バナナなど)

腸内の善玉菌を増やす他に、全身の免疫細胞を活性化させる食品もあります。

免疫細胞が増えると粘膜を丈夫にし、ウィルスや病原菌の侵入防止に役立つとされています。

免疫細胞を活性化する食品には以下のようなものがあります↓

① ビタミンA、C、Eが多い食品
旬の野菜、果物、種実類(アーモンドやゴマ)、うなぎなど
②タンパク質が豊富な食品
肉類、魚介類、大豆製品、乳製品、卵など

いかがでしたか?
このブログを読まれた方は、毎日の食事の参考になさってください。