こんにちは。アールスプリング、理学療法士の近藤です。
昨日からこの冬一番の寒さが続いています。これから本格的な冬に向かうと、さらに肩コリを感じやすくなりますね。
そこで今回は、肩こりの原因となる腕の筋肉「上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)」のストレッチをご紹介します。
この筋肉は上腕の後面にあり、肩関節と肘関節をまたぐ二関節筋です。
よって主な働きは、肩関節の固定や肘関節の伸展です。
日常生活では手で重いカバンや買い物袋を持ったり、ドアを前に押し開けたり、腕立て伏せなどで使われます。
ベビーカーや台車を押す時なんかもそうですね。
ココを伸ばすには、手で伸ばしたいほうの肘を持ち、頭の後ろのほうに引っ張ります(画像参照)。

上体が曲がってしまうと、肘がきちんと引っ張られないので注意しましょう。
これを片側7秒間、左右交互に息を吐きながら繰り返し行ってみてください。
腕は毎日気がつかないうちに疲労が溜まっているので、こまめにストレッチされることをお勧めします。
当店では引き続き肩こりに効果的なメニュー「肩整体(10分1650円)」を実施しております。
セルフケアではほぐれにくい肩まわりのこわばりを、他動的ストレッチで効果的にほぐすので、肩こりが気になる方にはお勧めです。