こんにちは。アールスプリング、理学療法士の近藤です。
12月も中旬に入り、これから年末に向けて慌ただしくなる方が多いと思います。
日ごろから使う機会の多い腕に、より負担のかかることが予想されます。
そこで今回は、肩から少し離れてはいますが肩こりの原因となる腕の筋肉「腕橈骨筋(わんとうこつきん)」のストレッチをご紹介します。
この筋肉は肘の上から手首の親指側についており、主に肘関節の屈曲や前腕の回内、回外に作用します。
日常生活では肘を曲げて前腕に買い物袋等をかけたり、パソコンのマウスを使う姿勢、美容師がハサミを使ったり髪を洗うときに頭を支えたりするような時などに使われています。
ココを伸ばすには手を伸ばし、手首を捻るストレッチが効果的です(画像参照)。


伸ばすほうの腕の指先を上に向けて、手首を背屈させながら前方に伸ばし、もう片方の手で手指つかみます。
掴まれた手のひらを、外側に向けるように捻り上げます。
これを片側7秒間、左右交互に繰り返し行ってみてください。
特に利き腕はこわばりが強いので、重点的になさってください。
当店では引き続き肩こりに効果的なメニュー「肩整体(10分1650円)」を実施しております。
セルフケアではほぐれにくい肩まわりのこわばりを、他動的ストレッチで効果的にほぐすので、肩こりが気になる方にはお勧めです。