菱形筋のストレッチ
肩こり

肩こりに効果的なストレッチとは?④

こんにちは。アールスプリング、理学療法士の近藤です。

12月に入り、朝晩中心にかなり冷え込むようになりました。
特に昨日は午後から雨が降り、肌寒い一日でしたね。
寒いと無意識的に肩まわりに力が入り、縮こまりやすくなります。

そこで、今回も肩こり緩和のストレッチ、肩甲骨の間にある筋肉「菱形筋(りょうけいきん)」についてお伝えします。

この筋肉は首の下部〜背中の上部の脊柱(棘突起)から肩甲骨(内側)についている筋肉で、主に、肩甲骨の内転、挙上などに作用します。

日常生活では、前にあるものを自分の体のほうに引き寄せる動作で使います。
また、寒さで首肩まわりをすくめる時に、無意識的に力が入っている筋肉です。
これからの本格的な寒い時期には、固まりやすい場所ですね。

ココを伸ばすには、腕を水平にして引きつけるストレッチが効果的です。

肘を直角に曲げた腕の上腕に、伸ばしたい方の腕を水平に乗せ、肘を反対側の方に向けて引っ張ります(画像参照)。

息を吐きながら、片側7秒間を左右交互に気持ち良い程度に、繰り返し行なってください。

菱形筋だけでなく、肩から上腕の筋肉も伸ばせます。

当店では、引き続き肩こりに効果的なメニュー「肩整体(10分1650円)」を実施しております。

セルフケアではほぐれにくい肩まわりのこわばりを、他動的ストレッチで効果的にほぐすので、肩こりが気になる方にはお勧めです。

ネット予約が30日先まで申し込み可能です!

「予約する」ボタンよりアールスプリングご予約フォームにて承ります。

予約方法はこちらを参照ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中