腸腰筋ストレッチ
腰痛シリーズ

腰痛に効果的なストレッチとは?③

こんにちは。アールスプリング、理学療法士の近藤です。

先日、久しぶりの秋晴れになったので、気分転換に小旅行をしてきました。
自然の新鮮な空気とのどかな景色を堪能でき、リフレッシュできたのでよかったです^_^

今回ご紹介する腰痛に効果的なストレッチは「腸腰筋」です。

腸腰筋は腰〜骨盤の前方を通り、大腿骨内側についている筋肉です。

デスクワークなど長時間の座位姿勢の方は、ここが硬く縮こまっている方が多いです。

そうなると骨盤の位置が負担の少ない正常な位置からずれて、腰回りの筋肉にストレスが与えられ、痛みの原因になります。

この腸腰筋を伸ばすには、うつぶせになり、両手を両肩付近につき、両腕を伸ばして体をおこします。

骨盤の前側(おへそまわり)が伸ばされているのを感じながら、痛気持ち程度で1回7秒間× 5セットをやってみてください。

腰〜骨盤周りが軽く感じますよ。

当店では、今月末まで慢性腰痛に効果的な「腰整体(10分1650円)」を実施しています。

お客様から施術後のスッキリ感について好評いただいていますので、是非、この機会にお試しください。

ネット予約が30日先まで申し込み可能です!

「予約する」ボタンよりアールスプリングご予約フォームにて承ります。

予約方法はこちらを参照ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中