大腸兪
腰痛シリーズ

腰痛とぎっくり腰の両方に効果的なツボとは?

こんにちは。アールスプリング、理学療法士の近藤です。

朝晩だけでなく、日中も風が涼しく感じるようになりました。この季節が少しでも長く続くと、体にとっても良いのですが…。

この季節の変わり目で、相変わらず腰痛を中心に痛みやだるさを訴えるお客様が多いです。

そこで、今回は腰痛とぎっくり腰に効果的なツボをお伝えします。
名前は「大腸兪(だいちょうゆ)」。

場所は左右の骨盤の1番上を結んだ線と背骨との交差点。背骨から指2本分外側にあります。

ここは日常生活で負担のかかりやすい場所なので、こわばって動きの悪いお客様が多いです。

左右の親指で3秒間、繰り返し押してみてください。

腰痛のほかに下痢や便秘、坐骨神経痛、生理不順にも効果があります。

当店では今月から、慢性腰痛への効果的な施術として「腰整体(10分1650円)」を実施しています。
施術後、足腰の軽さを感じられるお客様が多いので、この機会にお試しください。

ネット予約が30日先まで申し込み可能です!

「予約する」ボタンよりアールスプリングご予約フォームにて承ります。

予約方法はこちらを参照ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中