腰腿点
腰痛シリーズ

腰から離れているのに、腰痛に効くツボとは?

こんにちは。アールスプリング、理学療法士の近藤です。

日中の暑さも少しずつ和らぎ、朝晩の風が涼しく感じるようになりました。
ようやく過ごしやすい季節の到来ですね。

今回は腰痛に効く「手のツボ」をご紹介します。
ツボの名前は「腰腿点(ようたいてん)」。
手の甲にあるのに、「腰」という名前がついており、腰痛と関わりがあります。

場所は2カ所。

1つは人差し指と中指の間。
もう一つは薬指と小指の間。
それぞれの骨が交わる部分で、指の間を手でなぞり、止まる部分です。

腰腿点

ここをそれぞれ10秒間、3〜5回押してみてください。

腰が動かしやすくなる、といわれています。

手にあるツボなので、デスクワークの途中でも押しやすいですね。

当店では今月から腰痛に効果的な「腰整体(10分1650円)」を実施しています。

慢性的な腰痛の方にオススメですので、ぜひお試しください。

ネット予約が30日先まで申し込み可能です!

「予約する」ボタンよりアールスプリングご予約フォームにて承ります。

予約方法はこちらを参照ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中