吉祥寺中道通りのマッサージ店 アールスプリング
研さんの相談室

膝から下が むくみやすく 冷えやすい! を なんとか改善したいにお答えします。

 アール・スプリング 店長の近藤(通称 研さん)が講師を務める「アール整体スクール・研鑽塾」の生徒さんやアールをご利用になっているお客様からいただいた質問から、ぜひ多くの方に共有してほしいものを厳選して回答解説を公開いたします。

「膝から下が むくみやすく 冷えやすいこの症状を なんとか改善したい!」にお答えします。

Q.膝から下が むくみやすく 冷えやすい! この症状を なんとか改善したいのですが、お勧めのストレッチはありますか?

A.椅子に座ってできるストレッチをご紹介します。

寒くなってきますと体の血流は心臓を守ろうとして末梢の手先足先というところの血流が中枢の方に集まってきます。そうすると手先足先の血流が回らない所は冷えやすくなり、むくみやすくもなります。

そこで今回は椅子を使った簡単にできるストレッチをご紹介したいと思います。

1)足指グー・チョキ・パー

椅子に座って行う場合、まず膝から下を押し上げます。押し上げた状態で足指をグー・チョキ・パーと足先から動かしていきます。

足指グー・チョキ・パーストレッチ
足指グー・チョキ・パー

2)交互に足首の屈伸

そのままの状態から、交互に足首の屈伸を数回繰り返します。

交互に足首屈伸
交互に足首屈伸

3)10秒キープ

両膝両足を伸ばすような感じで10秒キープします。そうすることで、ふくらはぎが伸ばされ、あったかくなってきます。

10秒キープ
10秒キープ

4)膝の屈伸運動

屈伸運動も有効。
このように蹲踞の姿勢を取り、足を上下に動かします。これを繰り返すことで足の静脈の弁が刺激され、膝から下に滞って血流が 中枢の方に戻りやすくなります。

屈伸運動
屈伸運動

もし、疑問や質問がありましたら気軽にコメント欄にご記入ください。内容によっては、こちらのコーナーで公開してご回答いたします。

個人情報が特定されないよう十分に考慮いたします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中