統合失調症の症状
こんにちは店長の近藤です。
朝晩の寒さが増してきましたが、日中は穏やかな秋晴れが続いています。
寒さが苦手な私としては、少しでも長くこのくらいの気温が続いてほしいと思っています。
今回は統合失調症の症状の続きです。
感情・意思の障害
- 急性期の症状・・・不安や緊張、意欲低下、精神運動興奮、病識欠如
- 慢性期の症状・・・感情鈍麻、自閉、意欲低下、病識欠如
自我意識の障害
- 離人体験・・・自分や周囲のことへの実感が喪失する状態
- 疎隔体験・・・見るものや聞くものがピンとこない
- 行為体験(させられ体験)・・・自分の思考、行動などが他人にさせられていると感じる状態
- 思考奪取・・・考えが抜き取られる
- 思考吸入・・・考えが伝わってくる
- 思考伝播・・・考えが他人に伝わっている
- 思考察知・・・考えが他人に見抜かれる
知覚の障害
- 幻覚(体幹幻覚)・・・身体に触られる、脳が融けてしまった、などの訴え
- 幻聴(思考化声)・・・自分の考えが声になって聞こえる
次回は統合失調症の分類についてお伝えします。
統合失調症の身体的要因であるストレスの緩和に「ハンドケアマッサージ」がオススメです。